24歳から菅原文仁議員(現・戸田市長)の秘書として、地元戸田で活動を始め、30歳で戸田市議会に最年少議員として選出。以来2期8年間にわたり、地域のために働いてまいりました。
私たちは今、先の見えない、答えのない時代に直面しています。だからこそ、「正しく頑張る人が報われ、正直者が損をしない」という当たり前の社会を望んでいます。
誠実さや正しい努力が正当に評価され、不正があればしっかりと是正される。経済状況や家庭環境に左右されず、誰もがスタートラインに立ち挑戦できる。時に失敗しても再挑戦が可能な環境が整っている。正しい努力の仕方を学び、自ら考え挑戦する意欲を育む教育がある。
そんな、当たり前を目指して、一つずつ形にしていけるよう、全力を尽くしてまいります。
皆様の声に向き合い、共に悩み、考えながら課題に取り組み一生懸命働きます。
新型コロナの支援情報等をいち早く駅や地域で配布してきました。今後も市民のために動きます。
子ども達へより良い環境を残すべく、しがらみにとらわれず、未来を見据えた政策を進めます。
■1986年5月21日生(38歳)■茨城県つくば市出身■茗渓学園、鹿児島大学卒業■ラヂオつくば■県議秘書7年(菅原文仁現市長)■戸田市議会議員2期(無所属)■会派「戸田の会」総務・議会改革等■消防団(第七分団)、防災士
【趣味】フットサル、読書(歴史小説)【好物】ラーメン、パン
広域避難や二次避難の推進による、被災者の劣悪な避難環境の回避
河川の護岸整備とポンプ増強、ボートコースの事前水位調整による浸水対策
防犯カメラや看板の増設で、不審者や空き巣、車上ねらい等の犯罪抑制 他
教育・福祉・こども部局連携による子ども若者総合相談を設置
多様なニーズへの教育機会の充実、習熟度や発達に応じた学びを応援
市内事業者の優先的参入機会の確保 (参加条件の緩和、分割発注等) 他
効果が薄いX線の肺がん検診から、エビデンスに基づいた低線量CT導入を
地域包括ケアによるきめ細やかな在宅医療介護や相談体制の充実
障害者の居住支援やグループホーム誘致、支援者確保など親亡き後の支援 他
自転車道の整備や違反者への指導・啓発、シェアサイクルの拡充
大型商業・流通施設周辺や住工混在地域、通学路や散歩道の交通安全対策
ボール広場や健康器具など魅力的で特色のある公園リニューアル 他
全産婦対象の産後クーポン事業
障がい者の就労・居場所の確保
公園管理で包括民間委託を導入
能登の地震から学ぶ二次避難推進
シニア活躍支援の提言
成年後見制度の慎重な運用
プラごみの処理方法等の見直し
街路樹管理で安全第一
正しく頑張る人が報われる社会の実現を・4年間の活動実績(抜粋)・まじめに取り組む重点政策 他
戸田市で進めるまちづくり「西部・美笹地区」・消防西部分署の整備と免許補助の推進を・老朽化が進むプリムローズの再整備を 他
やざわ青河 2期目の提言・能登の地震に学ぶ、二次避難のすすめ 他・すべてのお母さんへ 産後ケアを・健康寿命下位脱却、シニア活躍支援 他
・ご挨拶・やざわ青河の「3つの信条」・真面目に取り組む「重点政策」・4年間の活動実績・プロフィール
・来年度予算要望を市長へ提出・産後ケア すべてのお母さんへ支援の手を 他
・新型コロナ緊急事態宣言 戸田市の対応状況・市内対応医療機関一覧
・命と暮らしを守る・健康で自分らしく・誰も暮らしやすく・未来への投資・デジタル化と効率化 他
・3つの信条・やざわ青河これまでの提言・活動写真・ごあいさつ・プロフィール
・インフルエンザ流行に伴う新型コロナへの体制・一般質問:肺がん検診の課題について・新型コロナ 市内の現状・大規模水害時の広域避難計画を!・防犯カメラと位置情報タグ活用を!・産前産後ケアと産後うつ対策を!
・新型コロナ感染症対策・一般質問:肺がん検診の課題について・令和3年度の予算要望提出・活動報告
第2波に備えを!「新型コロナ禍。前代未聞の問題への対応を要望する日々」「新型コロナに関するご意見対応」「この問題にご注目ください!」・日本のコロナ医療:酒井いくろう・水害時の避難所運営:あそう和英・災害時要支援者の課題:佐藤太信・自治体広報のあり方:やざわ青河
・特別定額給付金・戸田市議会臨時会(戸田市独自支援策等)・家庭、個人、企業向け支援策まとめ
感染症支援策支援カード、働く方や個人向けの支援、企業・事業者向けの支援
感染症対策基本は手洗い×睡眠・食事×運動、日頃からの心がけ、症状が出たら
感染症に関する活動報告戸田市への追加要望、これまでの活動
マスクの洗い方や作り方
新型コロナウイルスにご注意を!新型コロナへの対策について戸田市新型コロナ対策会議新型コロナについて、よく頂く質問新型コロナに関する会派要望を提出!
令和2年度戸田市予算編成における会派要望令和元年9月議会・巨額のコスト削減と住民サービス向上を両立する。・花火大会、市民が満足する大会を!・上下水道、耐震化が進まない理由は?・多剤服用・残薬、対策の推進を!台風19号(続報)Q&Aと戸田市の今後の対策
平成31年3月議会・各委員会報告・「前年比10%増」の予算は適正か?・子育て、シッターなど訪問型の支援を!・高齢者施策、買い物難民等への支援を!・肺がん検診、X線の早期発見率3割!
平成30年12月議会・各委員会報告・高齢者がいつまでも元気で楽しめる町に!・市内各所で冠水被害!対策を!・喫煙対策、条例に罰則を!・財源確保、歳入確保と費用削減を!・西部地域の自転車道整備推進を!
平成30年9月議会・各委員会報告・ノウハウを蓄積し、民間活用の推進を!・熱中症対策で小中学校体育館にエアコンを!・市役所周辺でのふるさと祭り開催を!・手話言語条例の制定を!・休館中の図書館の今後は?
平成30年6月議会・人生100年時代のまちづくりを!・地域猫活動、殺処分ゼロを!・臭気問題、下水処理場の課題は?・障害者差別解消法・消防職員と救急命士増員を!
平成30年3月議会・医療センターの経営改善と質向上を!・随意契約の適正化・透明化を!・情報発信、イベントカレンダーの充実を!・バリアフリー、各部署との連携を!・ロケ支援、情報発信と更なる推進を!
平成29年12月議会・3月の市長選に向けた政策論議を!・上尾の贈収賄事件、戸田市は大丈夫か?・Jアラート受信、公共施設へ避難は可能か?・スクールゾーンでの児童の安全確保を!・ゴミ対策で適正管理と運営を!
平成29年9月議会・人事・給与・採用の改善を!・ユニバーサルデザインを!・上部公園、来年7月にパークゴルフ場!・障害者雇用採用条件の見直しを!・IT活用検証と更なる発展を!
平成29年6月議会・区画整理で7億円超の補償が発生!・高次脳機能障害の実態把握と支援を!・さくら川、歩道の安全確保と桜の管理を!・新生児聴覚検査時の保護者支援を!・交通の利用促進・安全適正管理を!
会派結成!・メンバー紹介・3月定例会総括質問と一般質問のテーマ
ご挨拶アクションプラン・日本一!! 子育て・教育・最優先!! 安心・安全・最重点!! 健康・福祉・最適化!! 財政・まちづくり・環境プロフィール応援メッセージ・埼玉県議会議員すがわら文仁
やざわ青河さんは、一つのことを始めたら最後までやり遂げる集中力と忍耐力があります。彼は決して私利私欲を求めることはありません。そして、何事にも前向きに取り組む彼の真面目な人間性については、彼を知る人なら誰もが頷くはずです。現職最年少、38歳のやざわ青河君は必ずやその若さと行動力を活かし、市民のために全力で応える活躍をするものと私は確信しています。「やざわ青河」を何卒お育ていただきますよう、心からお願い申し上げます。
戸田市長 菅原文仁
市政に関するご意見やご要望をお寄せください。どんな小さなことでも構いません。皆様の「声」が必要です。また、やざわ青河の活動を支えていただける方を募集しています。事務所でのお手伝い、政策レポートのポスティング、やざわ青河を友人・知人にご紹介いただくなど、どんなことでもかまいませんので、是非、お力をお貸しください。下記のフォームからも、ご応募いただけます。下記のフォームまたは郵送、お電話、メールにて受け付けています。ご連絡お待ちしています!